行政書士専門の通信講座の教材・サービス等の特徴/四谷学院
行政書士の通信講座だけを出している会社の場合、学校ほど目立たないものの
レベルの高い講座を出しているケースもあります。ただその内容について
まとめて確認するチャンスがないという受験者も多いでしょう。
ここではそのひとつ「四谷学院」の行政書士通信講座の
教材や受講内容について具体的にふれましょう。
行政書士の通信講座「四谷学院」でよく使われている教材の特徴
四谷学院の行政書士通信講座では、動画を視聴してからテキスト、
そして問題集へ~と、円滑にいざなってくれます。
四谷学院の行政書士の講義動画が珍しいのは、講師が登場して話すのではなく、
アニメを採用している点です。もちろんアニメだからといって、
一般の講義映像よりも劣るなんてことはありません。
むしろ、画面の変化も多いですし、当然要点は字幕や図解で説明してくれますから
わかりやすさは出色です。
テキストにもアニメ的なイラストが多用されています。
何よりも、マイルドな色調ではありますが数色が使われて(つまり多額の印刷費用を投じて)、
読みやすさと集中力の保ちやすさを上手に両立させています。
問題集や添削課題ももれなくついてきますが、実は問題演習についてもデジタル技術を採用して、
PC上での演習トレーニングプログラムを公開しています。
ゲーム感覚で手を伸ばせるため人気があります。
行政書士の通信講座「四谷学院」の指導やサービスの主な特徴
四谷学院の通信講座は、まったく行政書士を勉強した経験のない希望者でも短時間で取り組めて、
なおかつ短時間でスムーズに勉強を軌道に乗せることができるようになっています。
しかも学習効果も甚大です。欠点がほとんど見当たらないといってもいいかもしれません。
ただし通学講座とあまり授業料が変わらないという点が欠点でしょうか。
これは裏を返せば、教材にかなりの費用を投じているとみなすこともできますが
(もっとも、教材に費用がかかっていてももっと安い通信講座も若干ありますが……)。
⇒詳細・最新情報は公式サイトにてどうぞ