行政書士専門の通信講座のコース内容を整理/レンチャー(LENCHAR)
行政書士の通信講座だけを出している会社の場合、突然開講されることもあるため、
学校と比べてそれほど目立たないこともよくあります。
しかし、内容については学校に匹敵する例もたくさんあるのです
(独自のコンセプトでがんばっているユニークな通信講座もあります)。
ここではそのひとつ「レンチャー(LENCHAR)」の行政書士講座についてふれましょう。
行政書士の(特殊な)講座「レンチャー(LENCHAR)」で受けられるコース内容について
○行政書士講座の現在の主力となっているコース
・「行政書士ゼロからマスター講座」
3~4万円程度
※ただし、教材の一部が別売となっているため、
合計額は数千円高くなると考えたほうがよいかもしれません。
ユニークな点としては、本年度の合格を目指す受験者のほかに、
翌年度に照準を据えてじっくりと準備したい希望がある受験者も対象としている点です
(翌年度の内容については、追ってフォローが行われる仕組みとなっています。
サポートも基本的に2年分受けることを期待できます)。
行政書士の(特殊な)講座「レンチャー(LENCHAR)」で受講するとなったときに知っておきたい情報
レンチャー(LENCHAR)は、コストパフォーマンスのよい試験合格・資格取得を
スローガンとしている会社です。
時間的・予算的に効率がよく、合理的にできているのが最大の特長です
(合格基準点をクリアすることが、やはりいちばんの目標に設定されています)。
通信講座専門の会社ならではのよさを最大限に活用している会社の典型です。
しかし内容まで安いというわけではありません。DVDの合計時間は約110時間となっており、
長すぎず短すぎないといったヴォリュームとなっています
(順調に消化すれば、数ヶ月でマスターすることも難しくはありません)。
⇒詳細・最新情報は公式サイトにてどうぞ