行政書士専門の通信講座のコース内容を整理/クレアール
行政書士の通信講座だけを出している会社の場合、突然開講されることもあるため、
学校と比べてそれほど目立たないこともよくあります。
しかし、内容については学校に匹敵する例もたくさんあるのです
(独自のコンセプトでがんばっているユニークな通信講座もあります)。
ここではそのひとつ「クレアール」の行政書士通信講座についてふれましょう。
行政書士の通信講座「クレアール」で受けられるコース内容について
○行政書士通信講座の現在の主力となっているコース
・「カレッジコース」
18~22万円程度
「基本講義」でじっくりと全範囲をカバーしたあとに
「民法」「行政法」といった出題数が多い範囲や、記述式問題のような
受験者が苦しむ問題を個別に特訓してくれる点がセールスポイントになっています。
・「コンプリートコース」
12~16万円程度
上記の「カレッジコース」とかなりの部分が似ていますが、部分的に凝縮されて提供されます。
もっと時間をかけずに合格を狙いに行ける講座となっています。
・「上級コース」
9~12万円程度
クレアールでは一般の学校と同様に、初級者向けと上級者向けのコースを大別しています。
この上級コースでは基礎知識の補完と問題を解く実践訓練を、
スムーズに行える構造となっています。
行政書士の通信講座「クレアール」で受講するとなったときに知っておきたい情報
クレアールは現在、行政書士だけではなくいかなる講座においても
「Vラーニング方式」をスローガンにしています。
これは、既存の通学講座・通信講座で顕著だった「1回の講義が2~3時間にも及ぶ」
という形式からの脱却をうたったものです。
講義を細分化することで、より手早く、より臨機応変に
受験勉強をやっていけるというメリットがあります。
このメリットは、クレアールが映像学習に精通した通信講座会社であることを
活かしたものだといえます。
⇒詳細・最新情報は公式サイトにてどうぞ