行政書士専門の通信講座のコース内容を整理/エイプリルカフェ
行政書士の通信講座だけを出している会社の場合、突然開講されることもあるため、
学校と比べてそれほど目立たないこともよくあります。
しかし、内容については学校に匹敵する例もたくさんあるのです
(独自のコンセプトでがんばっているユニークな通信講座もあります)。
ここではそのひとつ「エイプリルカフェ」の行政書士通信講座についてふれましょう。
行政書士の通信講座「エイプリルカフェ」で受けられるコース内容について
○行政書士通信講座の現在の主力となっているコース
・「エイプリルカフェ 行政書士講座」
9~10万円程度
ただし、行政書士試験の受験経験者は、その証明をすれば割引されるという
ユニークなサービスがあります。
行政書士の通信講座「エイプリルカフェ」で受講するとなったときに知っておきたい情報
エイプリルカフェは、小規模な通信講座会社で、開講している資格も行政書士・社会保険労務士・
宅地建物取引主任者・日商簿記、と極めて限定されています。
こうした資格を選んでいる理由は、開業したい人を応援するという理念をもとに
創設された会社だからです。
もっと詳しく書くと、「自分に合う仕事に就業したい人」の応援となりますね。
その理念が根底にあるためか、
「質問には24時間以内に回答する」
「基幹講座の受講者には合格するまでずっとサポートを続ける
(たとえば講師への質問や、法改正情報の通達といったサポートがそこには含まれます)」
といった特徴を打ち出しています。
これは、わからないことが多い人や、手短に合格できる自信がない人にとっては
ありがたいサービスかもしれません。
もっとも、初心者でも時間を無駄にせずに合格できるような指導要綱を築いており、
他の参考書等を使わなくても問題なく先へ進めるような教材を作成しています。
⇒詳細・最新情報は公式サイトにてどうぞ