行政書士のおすすめテキストはどこがいいのか? 「らくらく行政書士」
行政書士のおすすめのテキスト。それは最後には自分自身の目で選び出すものです。
とはいえ、膨大にある行政書士のテキストを全部手に取る時間は誰にもありません。
そこで世間でよくおすすめされている行政書士のテキストを
数点ご紹介しておこうかと思います。……とはいえ、受験者ひとりひとりで、
感じ方は千差万別であり、「大多数の受験者」が感じていることを列挙するにとどめておきます
(その点を承知の上で参考にしてください)。
ここでは、「らくらく行政書士(週刊住宅新聞社)」についてです。
行政書士の定番おすすめテキスト「らくらく行政書士」はどんな教科書?
文章がとてもわかりやすくて読みやすいのが最大のセールスポイントです。
同じ出版社から出ている「うかるぞ行政書士」と共通する部分もたくさんありますが、
こちらはさらに読みやすさが強力に引き出されているイメージが強いシリーズです。
「自分なりの理解をまとめたいときに重宝する」という感想がたくさん出ている点も
ユニークでしょう。
このテキストは作成方針の都合もあって、どうしても掲載量は少ないため、
このシリーズ以外の教材も合わせて使っていく必要がある点は留意しないといけません
(あくまでも「参考書」という位置づけになるでしょう)。
また、難解な用語等はできるだけ使われていませんが、それがかえって
「本試験用の対策としては向いていないのでは?」といった意見もあることは事実です。
この教材は、入門用テキストと基本テキストの両方の性質を兼ね備えたものと
考えるとよいでしょう……やはり、同じ版元から出ている「うかるぞ行政書士」シリーズと
併用することが妥当そうです。
行政書士の定番おすすめテキスト「らくらく行政書士」シリーズの代表的なタイトル
※メインテキストからサブの教材まで含めた、代表的な書名・価格を並べておきましょう。
「らくらく行政書士 講義そのまんま」3024円
「らくらく行政書士の一般知識○×チェック」1728円
予想問題集ですが、暗記シートも付いており、大事な部分の暗記演習にも使えます。
※行政書士のおすすめのテキスト、「らくらく行政書士」シリーズも随時改訂が
繰り返されています。最新版には変更部分も発生している可能性も高い点はご了承ください。